産経新聞より

 「変化とスピード」「1秒の壁」と、毎年、テーマを掲げて強化を進めたが、北京でメダルを獲得するための一貫した戦略を持っていたかは疑問だ。実業団の協力態勢も一枚岩ではなかった。チーム練習を優先してセッターを全日本に出したがらないところもあり、竹下の後継セッターをついに育てられなかった。
 栗原、荒木、木村に加え、大山加奈狩野舞子ら若い世代に有望な大型選手がそろいながら、故障離脱も響いて「現状維持」にとどまった現実は重い。日本バレー界を挙げて敗因を真剣に総括しなければ、4年後も同じ失敗を繰り返すだけだ。

・大きな国際大会の後は毎回同じ事を書けば良いんだもんなぁ(笑)
・次の監督とセッターはどうするんすかね?